一杯のコーヒーがもたらす幸せ
穏やかな時間に寄り添う、やさしい味わいをお届けします
〜お知らせ〜
🌞 夏の名残を楽しむ、数量限定コーヒーセール☀️🍂
夏の爽やかさをもう一杯、秋の準備はここから
✅ブラジル ショコラ サントアントニオ
✅コスタリカ ジャガーハニー
コーヒー2商品が今だけお得に! ホットでもアイスでも楽しめるさっぱり味☕️🧊
数量限定❗️ 次回入荷は未定 このチャンスをお見逃しなく🖐️
8月27日からセール開始‼️
-
【数量限定】カフェインレス コロンビア(水出し専用)
¥1,250
【数量限定】カフェインレス コロンビア(水出し専用) 麦茶のように手軽に作れる、夏にぴったりの水出しコーヒー ポンっと水に入れて冷やすだけで、やさしい香りとまろやかな味わいが楽しめます 夜のひとときや、暑い日の冷たい一杯にどうぞ ■ 作り方 (水:500~550ml推奨) 1 広口ポットやピッチャーなどに1パック入れる、 常温水500〜550mlを注ぎ、冷蔵庫で8時間以上冷やす 2 水量・抽出時間はお好みで調整可能 ■ 内容量 1パック(40g)×3個入り ■ ご注意 * パックが浮き上がらないように、押し込んでください。 * 取り出す際はに袋が破れない様にご注意ください。 * ドリップパックは窒素充填をしていない、全て手詰めの商品です。出来るだけお早めにお召し上がりください <薬品を使わない、安心して飲めるカフェインレスコーヒー> このカフェインレスコーヒーは、標高5,500mのメキシコ最大の山“Pico de Orizaba”の天然水を使用した「水抽出法」により含有カフェインの97%を除去。 <マウンテンウォータープロセスとは> メキシコで行われているディカフェ加工法。 生豆を温度や圧力が管理されたタンクの中で1時間ほど水に浸けて拡張、軟化させます。 次の段階で生豆は、カフェイン以外のコーヒー成分が飽和状態になっている特別な水溶液で、加圧、加熱されながら攪拌されます。この段階で生豆からはカフェインのみが除去されます。 カフェインが除去された生豆は乾燥機へ送られ合計で約14時間温風によって乾燥されます。最後に機械によって生豆の表面が磨かれ、カフェインが除去されかコーヒー豆が出来上がります。 スイスウォータープロセスと異なる点は、カフェイン除去時に特別なタンクで加圧、加熱される点です。加圧、加熱されることによって豆の風味が失われにくいのが特徴です。 原材料名:コーヒー豆(コロンビア) 内容量:1パック(40g)×3個入り 賞味期限:焙煎日より120日 保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存してください。 ●原則として、品切れ商品を含むご注文の場合、全商品が揃ってからの手配とさせていただきます。 ●商品は200g袋に梱包しています。総重量合計は200gで計算されます。他の商品と合算の際はお気をつけ下さい。
-
彩凪オリジナルブレンド 100g
¥920
「ちょっと贅沢な時間」 このブレンドは、そんなあなたのために生まれました ・深呼吸したくなる朝に ・ホッとひと息つきたい午後に しっかりとしたコクと香り高いグァテマラ、 ジューシーな印象のタンザニア やさしいほろ苦さと心地よい余韻、後味には微かに香る果実感 それぞれの個性を、絶妙なバランスでブレンドしています まるで凪(なぎ)のように、穏やかな気持ちにしてくれる そんな“彩りある一杯”を ◾️フレーバー:チョコレート/アプリコット/ナッツ ◾️焙煎度合い:中深煎り ◾️原材料名:コーヒー豆(グァテマラ、タンザニア) ◾️内容量:100g ◾️賞味期限:焙煎日より120日 ●原則として、品切れ商品を含むご注文の場合、全商品が揃ってからの手配とさせていただきます。
-
彩凪オリジナルブレンド 200g
¥1,790
「ちょっと贅沢な時間」 このブレンドは、そんなあなたのために生まれました ・深呼吸したくなる朝に ・ホッとひと息つきたい午後に しっかりとしたコクと香り高いグァテマラ、 ジューシーな印象のタンザニア やさしいほろ苦さと心地よい余韻、後味には微かに香る果実感 それぞれの個性を、絶妙なバランスでブレンドしています まるで凪(なぎ)のように、穏やかな気持ちにしてくれる そんな“彩りある一杯”を ◾️フレーバー:チョコレート/アプリコット/ナッツ ◾️焙煎度合い:中深煎り ◾️原材料名:コーヒー豆(グァテマラ、タンザニア) ◾️内容量:200g ◾️賞味期限:焙煎日より120日 ●原則として、品切れ商品を含むご注文の場合、全商品が揃ってからの手配とさせていただきます。
-
【夏のセール】ブラジル ショコラ サントアントニオ 100g
¥830
〜夏の名残を楽しむ数量限定コーヒー〜 暑い日にキリッとすっきりとした味わいの一杯 香ばしいナッツの香り、アプリコットジャムのようなフルーティーな酸味が心地よく広がり、後味は驚くほどすっきりとした喉越しが楽しめます ゆったりとしたひととき、友達との楽しいカフェタイムにぴったりのコーヒーです ◾️フレーバー:ナッツ/クリーム/オレンジ ◾️焙煎度合い: 中浅煎り 産地:ミナスジェライス州サンアントニオ地区 生産者:サンアントニオ生産者組合加盟20農園 標高:1,000-1,100m 品種:ムンドノーボ、カトゥアイ、カトゥカイ 規格:SHB16up 精製:ウォッシュ 【サントアントニオ エステートコーヒー】 ミナスジェライス州南部サント・アントニオ・ド・アンパロに本部を置き、スペシャルティーコーヒーを生産する20農園からなる生産者組合です。内10農園は「UTZ認証農園」です。 グループ農園は数多くのコンテスト入賞歴があり、ブラジル国内外での評価は高い。 ◾️原材料名:コーヒー豆(ブラジル) ◾️内容量:100g ◾️賞味期限:焙煎日より120日 ◾️保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存してください。 ●原則として、品切れ商品を含むご注文の場合、全商品が揃ってからの手配とさせていただきます。
-
【夏のセール】ブラジル ショコラ サントアントニオ 200g
¥1,560
〜夏の名残を楽しむ数量限定コーヒー〜 暑い日にキリッとすっきりとした味わいの一杯 香ばしいナッツの香り、アプリコットジャムのようなフルーティーな酸味が心地よく広がり、後味は驚くほどすっきりとした喉越しが楽しめます ゆったりとしたひととき、友達との楽しいカフェタイムにぴったりのコーヒーです ◾️フレーバー:ナッツ/クリーム/オレンジ ◾️焙煎度合い: 中浅煎り 産地:ミナスジェライス州サンアントニオ地区 生産者:サンアントニオ生産者組合加盟20農園 標高:1,000-1,100m 品種:ムンドノーボ、カトゥアイ、カトゥカイ 規格:SHB16up 精製:ウォッシュ 【サントアントニオ エステートコーヒー】 ミナスジェライス州南部サント・アントニオ・ド・アンパロに本部を置き、スペシャルティーコーヒーを生産する20農園からなる生産者組合です。内10農園は「UTZ認証農園」です。 グループ農園は数多くのコンテスト入賞歴があり、ブラジル国内外での評価は高い。 ◾️原材料名:コーヒー豆(ブラジル) ◾️内容量:200g ◾️賞味期限:焙煎日より120日 ◾️保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存してください。 ●原則として、品切れ商品を含むご注文の場合、全商品が揃ってからの手配とさせていただきます。
-
【夏のセール】 コスタリカ ジャガー ハニー 100g
¥800
〜夏の名残を楽しむ数量限定コーヒー〜 軽やかで、やさしい口あたり。 トーストのような香ばしさと、 りんごを思わせるさっぱりとした酸味が、バランスよく広がります すっきりとした味わいは、 朝の始まり、午後の小さなひと休みにぴったり 気分をリフレッシュしたいときに、 そっと背中を押してくれるような、やさしい一杯です ◾️フレーバー: caramel, toasty, honey-like, sweet, apple ◾️焙煎度合い: 中煎り 産地:トレスリオス地方 タラズ 生産者:タラズエリアの農家 標高:1,400m~1,700m 品種:カツーラ、カツアイ等 精製:ハニー、天日乾燥、アフリカンベッド 【タラズエリアの農家さん産地担当コメント】 このコーヒーの調達を手掛けるボルカフェは、2014年から独自の農家支援プログラム「ボルカフェウェイ」を始動させ、技術指導や苗木の提供、シェードツリーの植樹などを通して、のべ45000世帯以上の農家さんを支援してきました。そして2023年、支援の中で蓄積した生産地の情報をベースに、チェック項目を作成。独自の2種類の認証である、「ボルカフェ ベリファイド」「ボルカフェ エクセレンス」をリリースしました。この2つの認証は、「農家の生活収入の確保」「気候変動との闘い」「繁栄するコミュニティの支援」の3つを主要分野として焦点を当てた認証です 【絶滅危惧種・ジャガーを守るコーヒー栽培】 この商品は近年の森林伐採によって絶滅危惧種に指定された「ジャガー」の生息地を守るために、コーヒー豆1ポンド(約450g)につき1セントが森林保全活動に寄付されます。香味だけでなく、環境・コミュニティ・品質をもとにコスタリカ産コーヒーを捉えてもらいたい。「コーヒーが産地とつながっていること」を感じてもらいたい。そんな思いから、この商品を取り扱っています。 ◾️原材料名:コーヒー豆(コスタリカ) ◾️内容量:100g ◾️賞味期限:焙煎日より120日 ◾️保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存してください。 ●原則として、品切れ商品を含むご注文の場合、全商品が揃ってからの手配とさせていただきます。
-
グアテマラ アンティグア ドラド SHB イエローブルボン 100g
¥1,000
生産国:グアテマラ 生産地:サカテペケス県 アンティグア 生産者:ラ・エスメラルダ農園 精製:ウォッシュ 標高:1,600~1,800m 品種:イエローブルボン ブルボン種の中でも、イエローブルボンはとても手間のかかる品種 黄色い実は完熟しても色が濃くならず、熟しすぎとの見分けがつきにくい。 わずか1~2日収穫が遅れるだけで、風味に大きな差が出てしまう、とても繊細な品種です イエローブルボンは病害虫にも弱く、収量が安定しない伝統的品種 だからこそ、品質を重視する一部の農園でしか育てられません。 ラ・エスメラルダ農園では、 「品質重視」の農園でしか導入されにくいこの品種を、 シェードツリーでの栽培、結実の管理もしっかりされ、 丁寧に1本1本剪定し、収穫量の増加にもつなげています 収穫作業を行うピッカーさんの熟練の手で選別され、 高い品質を保たれているのです。 うまく仕上がったイエローブルボンは、 クリーンで雑味がなく、 後味に蜜のような滑らかな甘さが残る──そんな魅力的な一杯です ◾️フレーバー: cacao, black tea, brown sugar, nuts ◾️テイスト: * まろやかでクリーミーな口当たり * 甘みがしっかりと感じられ、後味に滑らかな蜜のような甘さ * 青リンゴのような柔らかい酸味 * 苦味と甘みのバランスが良い ◾️焙煎度合い:中深煎り ◾️原材料名:コーヒー豆(グァテマラ) ◾️内容量:100g ◾️賞味期限:焙煎日より120日 ●原則として、品切れ商品を含むご注文の場合、全商品が揃ってからの手配とさせていただきます。
-
グアテマラ アンティグア ドラド SHB イエローブルボン 200g
¥1,950
生産国:グアテマラ 生産地:サカテペケス県 アンティグア 生産者:ラ・エスメラルダ農園 精製:ウォッシュ 標高:1,600~1,800m 品種:イエローブルボン ブルボン種の中でも、イエローブルボンはとても手間のかかる品種 黄色い実は完熟しても色が濃くならず、熟しすぎとの見分けがつきにくい。 わずか1~2日収穫が遅れるだけで、風味に大きな差が出てしまう、とても繊細な品種です イエローブルボンは病害虫にも弱く、収量が安定しない伝統的品種 だからこそ、品質を重視する一部の農園でしか育てられません。 ラ・エスメラルダ農園では、 「品質重視」の農園でしか導入されにくいこの品種を、 シェードツリーでの栽培、結実の管理もしっかりされ、 丁寧に1本1本剪定し、収穫量の増加にもつなげています 収穫作業を行うピッカーさんの熟練の手で選別され、 高い品質を保たれているのです。 うまく仕上がったイエローブルボンは、 クリーンで雑味がなく、 後味に蜜のような滑らかな甘さが残る──そんな魅力的な一杯です ◾️フレーバー: cacao, black tea, brown sugar, nuts ◾️テイスト: * まろやかでクリーミーな口当たり * 甘みがしっかりと感じられ、後味に滑らかな蜜のような甘さ * 青リンゴのような柔らかい酸味 * 苦味と甘みのバランスが良い ◾️焙煎度合い:中深煎り ◾️原材料名:コーヒー豆(グァテマラ) ◾️内容量:200g ◾️賞味期限:焙煎日より120日 ●原則として、品切れ商品を含むご注文の場合、全商品が揃ってからの手配とさせていただきます。
-
ブラジル ベラビスタ農園 ブルボンアマレロ P/N 100g
¥940
カカオの香ばしさと、 サトウキビのようなすっきりとした甘み 舌を包み込むような、しっとりと落ち着いた味わい 飲み終えたあとに残る、甘みとコクの余韻がとても心地よく、 甘み・苦味・酸味のバランスが絶妙で、 どなたにも飲みやすいコーヒーです ◾️焙煎度合い:中煎り 産地:南ミナス ネポヌセーノ 生産者:アントニオ リマ レイス 標高:1,080m 品種:ブルボンアマレロ 規格:NY2 精製:パルプドナチュラル 【スペシャルティ・コーヒーを生み出す】 〜ブラジル随一の産地・南ミナスジェライス〜 南ミナスはブラジル生産地の中でも歴史があり、多種多様なコーヒーを産出する地域です。1850年ごろにコーヒー栽培が導入され、この地域での主産品として大きく広がりました。 南ミナスでは、60万ヘクタール以上の栽培面積を誇り、一大生産地となっておりますが、その多くは小農家による栽培が行われております。セラード地方と違いなだらかな丘陵な土地柄のため、大型収穫機を導入することが難しい地域でもあり、小型の収穫機ないし手積みで収穫がなされています。 標高は750m~1,350mとブラジルの中でも標高が高い地域で、スペシャルティクラスのコーヒーを産出する優れた土壌と標高を有しています。 ベラビスタ農園は1923年にリマ・レイス家により開園され、当初は放牧による生計を立ておりましたが、すぐにコーヒー栽培へと転身。現在では3代目のアントニオさん(トニーさん)が引き継いでいます。430haにも及ぶ彼らのコーヒー農園では、環境に配慮した栽培方法を徹底し、各種認証を取得しています。 現在の農園主トニーさんは、先代から土地を受け継ぐ前にラブラス農業大学の農学者パウロ・デ・ソウサ教授に農学の一般的な知識技術、コーヒー栽培を徹底して学びました。 ドライオンツリーの処理、パルプドナチュラルの加工も高い品質で生産しています。3代に渡るコーヒー栽培の歴史と現在の栽培テクノロジーを駆使し南ミナスの中でも有数のサステイナブルな良質コーヒーを産出する農園となっています。 ◾️原材料名:コーヒー豆(ブラジル) ◾️内容量:100g ◾️賞味期限:焙煎日より120日 ◾️保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存してください。 ●原則として、品切れ商品を含むご注文の場合、全商品が揃ってからの手配とさせていただきます。
-
ブラジル ベラビスタ農園 ブルボンアマレロ P/N 200g
¥1,830
カカオの香ばしさと、 サトウキビのようなすっきりとした甘み 舌を包み込むような、しっとりと落ち着いた味わい 飲み終えたあとに残る、甘みとコクの余韻がとても心地よく、 甘み・苦味・酸味のバランスが絶妙で、 どなたにも飲みやすいコーヒーです ◾️焙煎度合い:中煎り 産地:南ミナス ネポヌセーノ 生産者:アントニオ リマ レイス 標高:1,080m 品種:ブルボンアマレロ 規格:NY2 精製:パルプドナチュラル 【スペシャルティ・コーヒーを生み出す】 〜ブラジル随一の産地・南ミナスジェライス〜 南ミナスはブラジル生産地の中でも歴史があり、多種多様なコーヒーを産出する地域です。1850年ごろにコーヒー栽培が導入され、この地域での主産品として大きく広がりました。 南ミナスでは、60万ヘクタール以上の栽培面積を誇り、一大生産地となっておりますが、その多くは小農家による栽培が行われております。セラード地方と違いなだらかな丘陵な土地柄のため、大型収穫機を導入することが難しい地域でもあり、小型の収穫機ないし手積みで収穫がなされています。 標高は750m~1,350mとブラジルの中でも標高が高い地域で、スペシャルティクラスのコーヒーを産出する優れた土壌と標高を有しています。 ベラビスタ農園は1923年にリマ・レイス家により開園され、当初は放牧による生計を立ておりましたが、すぐにコーヒー栽培へと転身。現在では3代目のアントニオさん(トニーさん)が引き継いでいます。430haにも及ぶ彼らのコーヒー農園では、環境に配慮した栽培方法を徹底し、各種認証を取得しています。 現在の農園主トニーさんは、先代から土地を受け継ぐ前にラブラス農業大学の農学者パウロ・デ・ソウサ教授に農学の一般的な知識技術、コーヒー栽培を徹底して学びました。 ドライオンツリーの処理、パルプドナチュラルの加工も高い品質で生産しています。3代に渡るコーヒー栽培の歴史と現在の栽培テクノロジーを駆使し南ミナスの中でも有数のサステイナブルな良質コーヒーを産出する農園となっています。 ◾️原材料名:コーヒー豆(ブラジル) ◾️内容量:200g ◾️賞味期限:焙煎日より120日 ◾️保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存してください。 ●原則として、品切れ商品を含むご注文の場合、全商品が揃ってからの手配とさせていただきます。
-
インドネシア リントン マンデリン バタックブルー 100g
¥930
深く、やさしく、心に染みわたる一杯 しっかりとした苦味の中に、ほんのりとした甘さが感じられ、 まるで森の中にいるような、静かな香りがふわりと広がります 後味には、レモンピールのような爽やかさ ゆっくり深呼吸したくなるような時間に ◾️フレーバー: ビターチョコ/ハーブ/アーシー/レモンピール ◾️焙煎度合い: 深煎り 産地:スマトラ島 リントン地区 生産者:リントン周辺の小農家さん 標高:1,100~1,400m 品種:アテン、オナンガンジャン、シガラルタン、ジンベル、ウスダ 精製:スマトラ式 規格:G1 16up 【バタック族が多く住む、スマトラ島リントンからのコーヒー】 インドネシアでは、スマトラ式という特殊精製を行うことで独特な外観とカップ品質が有名ですが、特にリントン地区は組合が少なく流通市場が複雑です。 小農家さんの手によって収穫された完熟豆は各農家さんが果肉除去・発酵水洗いし、ミューシレージが除去されたパーチメントを一次乾燥します。この時点で水分値約40%。この状態は「GABAH(ガバ)」と呼ばれます。 農家さんはGABAHを地域で週に一度開かれる市場に持ち込み、それをコレクターと呼ばれる集買業者が買い取ります。 40%と水分値が高いパーチメントの状態で取引されるため、品質の優劣を外観から判断するのが難しく、各農家さんとの信用関係も非常に重要です。 コレクターは、GABAHを自ら脱穀、二次乾燥し(この状態をLABUと呼びます)、ASALANと呼ばれる生豆(水分値13-15%)にし、比重・スクリーン・手選別などの選別を行います。 ロット毎に精製し、ASALANの状態を自ら確認することで、各農家さんの品質を把握しています。ユニークな精選方法でまだ豆が柔らかい状態での脱殻を行う為、一般的にマンデリンは生豆の先が裂けてしまうことがどうしても起こってきます。 品質やアピアランスを向上させるために、生産者さん達は生豆のハンドピックを行い、品質劣化の可能性のある豆を一粒ずつ取り除いていくのです。 ◾️原材料名:コーヒー豆(インドネシア) ◾️内容量:100g ◾️賞味期限:焙煎日より120日 ◾️保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存してください。 ●原則として、品切れ商品を含むご注文の場合、全商品が揃ってからの手配とさせていただきます。
-
インドネシア リントン マンデリン バタックブルー 200g
¥1,810
深く、やさしく、心に染みわたる一杯 しっかりとした苦味の中に、ほんのりとした甘さが感じられ、 まるで森の中にいるような、静かな香りがふわりと広がります 後味には、レモンピールのような爽やかさ ゆっくり深呼吸したくなるような時間に ◾️フレーバー: ビターチョコ/ハーブ/アーシー/レモンピール ◾️焙煎度合い: 深煎り 産地:スマトラ島 リントン地区 生産者:リントン周辺の小農家さん 標高:1,100~1,400m 品種:アテン、オナンガンジャン、シガラルタン、ジンベル、ウスダ 精製:スマトラ式 規格:G1 16up 【バタック族が多く住む、スマトラ島リントンからのコーヒー】 インドネシアでは、スマトラ式という特殊精製を行うことで独特な外観とカップ品質が有名ですが、特にリントン地区は組合が少なく流通市場が複雑です。 小農家さんの手によって収穫された完熟豆は各農家さんが果肉除去・発酵水洗いし、ミューシレージが除去されたパーチメントを一次乾燥します。この時点で水分値約40%。この状態は「GABAH(ガバ)」と呼ばれます。 農家さんはGABAHを地域で週に一度開かれる市場に持ち込み、それをコレクターと呼ばれる集買業者が買い取ります。 40%と水分値が高いパーチメントの状態で取引されるため、品質の優劣を外観から判断するのが難しく、各農家さんとの信用関係も非常に重要です。 コレクターは、GABAHを自ら脱穀、二次乾燥し(この状態をLABUと呼びます)、ASALANと呼ばれる生豆(水分値13-15%)にし、比重・スクリーン・手選別などの選別を行います。 ロット毎に精製し、ASALANの状態を自ら確認することで、各農家さんの品質を把握しています。ユニークな精選方法でまだ豆が柔らかい状態での脱殻を行う為、一般的にマンデリンは生豆の先が裂けてしまうことがどうしても起こってきます。 品質やアピアランスを向上させるために、生産者さん達は生豆のハンドピックを行い、品質劣化の可能性のある豆を一粒ずつ取り除いていくのです。 ◾️原材料名:コーヒー豆(インドネシア) ◾️内容量:200g ◾️賞味期限:焙煎日より120日 ◾️保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存してください。 ●原則として、品切れ商品を含むご注文の場合、全商品が揃ってからの手配とさせていただきます。
-
エチオピア イルガチェフェ アリーチャ ナチュラル 100g
¥1,020
エチオピア・イルガチェフェ アリーチャ ナチュラルは、 ストロベリーのような甘酸っぱさと華やかな香りが特長のナチュラル精製 まるで果実を口いっぱいに放り込んだように、 ジューシーな味わいが次々と押し寄せます やわらかく包み込むような口当たりは、 ふわふわの羽毛にそっと身を預けるよう 心ほどける時間に、そっと寄り添う一杯です ◾️焙煎度合い:中浅煎り 産地:イルガチェフェ コチャレエリア アリーチャ地区 生産者:イルガチェフェ周辺の600件の小規模農家さん、 アリーチャ ウォッシングステーションの皆さん 標高:1,800~2,000m 品種:在来種 規格:G1、16up 精製:ナチュラル 【バイヤーノートなど】 コーヒー発祥の国とされるエチオピアで、最高級品質の豆を生産している地域として言わずと知れたイルガチェフェ。とくに、このコチャレエリアは水資源が豊富で、水洗工場も多数存在しており、高品質なイルガチェフェコーヒーを産出する地域の1つとして有名です。チェリーの熟度、チェリーの選別技術・精選技術すべてにおいて高いレベルのウォッシングステーションです。 通常では、高品質ウォッシュに使用される完熟チェリーをナチュラルに使用しています。標高が高い上に、赤道直下のこの地域では、日照が強すぎるとチェリーやパーチメントにダメージを与えて、味に濁りが出てしまいます。そこで、日照の強い11~15時の時間帯は、チェリーをビニールシートで覆い急激な乾燥を防いぎます。また、通常の乾燥日数が10日間のところ、20日間かけてゆっくり乾燥を進める(スロードライング)ことで、コーヒー内の水分を均一化させ、複雑でありながらクリーンな味わいを作り出しています。緩やかな乾燥は、劣化のスピードを抑えることができ、通年通して品質の高いコーヒーを維持することができます。 ◾️原材料名:コーヒー豆(エチオピア) ◾️内容量:100g ◾️賞味期限:焙煎日より120日 ◾️保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存してください。 ●原則として、品切れ商品を含むご注文の場合、全商品が揃ってからの手配とさせていただきます。
-
エチオピア イルガチェフェ アリーチャ ナチュラル 200g
¥1,990
エチオピア・イルガチェフェ アリーチャ ナチュラルは、 ストロベリーのような甘酸っぱさと華やかな香りが特長のナチュラル精製 まるで果実を口いっぱいに放り込んだように、 ジューシーな味わいが次々と押し寄せます やわらかく包み込むような口当たりは、 ふわふわの羽毛にそっと身を預けるよう 心ほどける時間に、そっと寄り添う一杯です ◾️焙煎度合い:中浅煎り 産地:イルガチェフェ コチャレエリア アリーチャ地区 生産者:イルガチェフェ周辺の600件の小規模農家さん、 アリーチャ ウォッシングステーションの皆さん 標高:1,800~2,000m 品種:在来種 規格:G1、16up 精製:ナチュラル 【バイヤーノートなど】 コーヒー発祥の国とされるエチオピアで、最高級品質の豆を生産している地域として言わずと知れたイルガチェフェ。とくに、このコチャレエリアは水資源が豊富で、水洗工場も多数存在しており、高品質なイルガチェフェコーヒーを産出する地域の1つとして有名です。チェリーの熟度、チェリーの選別技術・精選技術すべてにおいて高いレベルのウォッシングステーションです。 通常では、高品質ウォッシュに使用される完熟チェリーをナチュラルに使用しています。標高が高い上に、赤道直下のこの地域では、日照が強すぎるとチェリーやパーチメントにダメージを与えて、味に濁りが出てしまいます。そこで、日照の強い11~15時の時間帯は、チェリーをビニールシートで覆い急激な乾燥を防いぎます。また、通常の乾燥日数が10日間のところ、20日間かけてゆっくり乾燥を進める(スロードライング)ことで、コーヒー内の水分を均一化させ、複雑でありながらクリーンな味わいを作り出しています。緩やかな乾燥は、劣化のスピードを抑えることができ、通年通して品質の高いコーヒーを維持することができます。 ◾️原材料名:コーヒー豆(エチオピア) ◾️内容量:200g ◾️賞味期限:焙煎日より120日 ◾️保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存してください。 ●原則として、品切れ商品を含むご注文の場合、全商品が揃ってからの手配とさせていただきます。
-
マラウィ ミスク組合 AB PLUS 100g
¥950
深煎りならではのしっかりとしたコクと、濃厚な味わい 最初にダークチョコレートや紅茶のような、 少しずつオレンジやカカオの甘さが感じられるようになり、 飲んでいるうちに風味がどんどん豊かに変わっていきます。 落ち着いた時間にじっくり味わいたくなる、奥行きのある一杯を ◾️焙煎度合い:深煎り 生産国:マラウィ 生産地:マラウィ北部 ミスク地方 生産者:ミスク組合に所属する小農家さん 標高:1,200-1,300m 品種:ニカ、ゲイシャ、カティモール等 精製:ウォッシュ 乾燥:天日乾燥+アフリカンベッド フレーバーノート:floral, orange, tea-like, cacao, thick-body 【マラウィとは】 マラウィ北部はタンザニア、ルワンダ、南東部はモザンビークに接する、東アフリカの内陸国です。温和な性格な国民性、独立後一度も戦争をしたことのない歴史から、「Warm Heart Of Africa」(アフリカの温かい心)の愛称で呼ばれることもある国です。 南北900キロに細長い形をした国土は、ほとんどが高原であり、比較的冷涼で、寒暖差がありコーヒー栽培に適した環境をしています。また、東部には国土の5分の1を占める大きさのマラウィ湖があり、1000種以上の魚が暮らす、生物の宝庫になっています。 産業は主に農業が主体。労働者の約90%が農業に従事しており、お茶、砂糖、コーヒー、タバコなどを生産し輸出しています。気候変動や輸送インフラの整備不足、農業資材へのアクセスの問題など、まだまだコーヒー産業における課題も多いマラウィ。しかしそんな状況でも、高品質なコーヒーを生み出すための技術革新や国際支援が進んでおり、マラウィコーヒーは世界中に広がっています。 【ミスク組合】 ムズズコーヒー生産者組合連合会に所属する1つ 連合会の生産量の50%強を生産している規模の大きな組織で、コーヒーは村ごとにあるウォッシングステーションでパーチメントの状態まで仕上げられています。 組合は平均0.5ヘクタール程度の畑を持つ零細農家さんを中心に構成され、その30%は女性の生産者です。 組合員や近隣住民のための診療所をコーヒーの販売益で運営しており、医療サービスへのアクセスに乏しい地域の人々の生活環境の向上に貢献しています。 マラウィではエチオピア起源のゲイシャ種が残る国として知られていますが、パナマのゲイシャのような長細い形状をしておらず、丸い形をしており、香味的にも異なります。 ◾️原材料名:コーヒー豆(マラウィ) ◾️内容量:100g ◾️賞味期限:焙煎日より120日 ◾️保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存してください。 ●原則として、品切れ商品を含むご注文の場合、全商品が揃ってからの手配とさせていただきます。
-
マラウィ ミスク組合 AB PLUS 200g
¥1,850
深煎りならではのしっかりとしたコクと、濃厚な味わい 最初にダークチョコレートや紅茶のような、 少しずつオレンジやカカオの甘さが感じられるようになり、 飲んでいるうちに風味がどんどん豊かに変わっていきます。 落ち着いた時間にじっくり味わいたくなる、奥行きのある一杯を ◾️焙煎度合い:深煎り 生産国:マラウィ 生産地:マラウィ北部 ミスク地方 生産者:ミスク組合に所属する小農家さん 標高:1,200-1,300m 品種:ニカ、ゲイシャ、カティモール等 精製:ウォッシュ 乾燥:天日乾燥+アフリカンベッド フレーバーノート:floral, orange, tea-like, cacao, thick-body 【マラウィとは】 マラウィ北部はタンザニア、ルワンダ、南東部はモザンビークに接する、東アフリカの内陸国です。温和な性格な国民性、独立後一度も戦争をしたことのない歴史から、「Warm Heart Of Africa」(アフリカの温かい心)の愛称で呼ばれることもある国です。 南北900キロに細長い形をした国土は、ほとんどが高原であり、比較的冷涼で、寒暖差がありコーヒー栽培に適した環境をしています。また、東部には国土の5分の1を占める大きさのマラウィ湖があり、1000種以上の魚が暮らす、生物の宝庫になっています。 産業は主に農業が主体。労働者の約90%が農業に従事しており、お茶、砂糖、コーヒー、タバコなどを生産し輸出しています。気候変動や輸送インフラの整備不足、農業資材へのアクセスの問題など、まだまだコーヒー産業における課題も多いマラウィ。しかしそんな状況でも、高品質なコーヒーを生み出すための技術革新や国際支援が進んでおり、マラウィコーヒーは世界中に広がっています。 【ミスク組合】 ムズズコーヒー生産者組合連合会に所属する1つ 連合会の生産量の50%強を生産している規模の大きな組織で、コーヒーは村ごとにあるウォッシングステーションでパーチメントの状態まで仕上げられています。 組合は平均0.5ヘクタール程度の畑を持つ零細農家さんを中心に構成され、その30%は女性の生産者です。 組合員や近隣住民のための診療所をコーヒーの販売益で運営しており、医療サービスへのアクセスに乏しい地域の人々の生活環境の向上に貢献しています。 マラウィではエチオピア起源のゲイシャ種が残る国として知られていますが、パナマのゲイシャのような長細い形状をしておらず、丸い形をしており、香味的にも異なります。 ◾️原材料名:コーヒー豆(マラウィ) ◾️内容量:200g ◾️賞味期限:焙煎日より120日 ◾️保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存してください。 ●原則として、品切れ商品を含むご注文の場合、全商品が揃ってからの手配とさせていただきます。
-
メキシコ チアパス セスマッチ ウォッシュ 100g
¥880
SOLD OUT
飲むたびに少しずつ表情が変わる 温かいうちはやさしい甘さがふわっと広がり、 心がほどけるような落ち着きのある口あたり 冷めてくると、ほろ苦さの中に香ばしさと ほんのりオレンジを思わせる爽やかさが顔をのぞかせます デスクワークのお供に 変わりゆく風味を楽しみながら、 手を止めたその瞬間に、ふと気づくやさしい味わい ◾️フレーバー: orange, almond, lime peel, bright, clean, honey, ◾️焙煎度合い:中煎り 産地:チアパス州 エル・トゥリウンフォ生物保護圏 農園名:シエラマドレ環境保護農民組合(CESMACH/セスマッチ)所属の小規模農家さん 標高:1,000~1,750m 品種:ティピカ、ブルボン 精製:ウォッシュ 乾燥:天日乾燥 メキシコでも特にコーヒー栽培が盛んなチアパス州。 その中でも大きな規模であるシエラマドレ環境保護農民組合(CESMACH/セスマッチ)豊かな自然に囲まれ、メキシコ人も「行ってみたい」と思い焦がれる土地です。 シエラマドレ環境保護農民組合(CESMACH/セスマッチ)が生産するコーヒー豆は、El Triunfo(エルトゥリウンフォ)生物保護圏の緩衝地帯にあり、標高は1,000メートルから1,750メートルに位置します。コーヒーは1農家あたり平均4ヘクタールの小規模農家のコーヒー農園で栽培されており、同地区では環境保全と生物保護のために、コーヒー以外の作物の栽培が制限されています。 また、2010年から国際協力機構(JICA)の草の根技術協力によって、慶應義塾大学フェアトレードプロジェクトの協力のもと、品質改善と販売活動の強化、技術支援が行われたこともあり、組合関係者を日本に招くなど、以前より日本との交流がさかんに行われています。 ◾️原材料名:コーヒー豆(メキシコ) ◾️内容量:100g ◾️賞味期限:焙煎日より120日 ◾️保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存してください。 ●原則として、品切れ商品を含むご注文の場合、全商品が揃ってからの手配とさせていただきます。
-
メキシコ チアパス セスマッチ ウォッシュ 200g
¥1,710
SOLD OUT
飲むたびに少しずつ表情が変わる 温かいうちはやさしい甘さがふわっと広がり、 心がほどけるような落ち着きのある口あたり 冷めてくると、ほろ苦さの中に香ばしさと ほんのりオレンジを思わせる爽やかさが顔をのぞかせます デスクワークのお供に 変わりゆく風味を楽しみながら、 手を止めたその瞬間に、ふと気づくやさしい味わい ◾️フレーバー: orange, almond, lime peel, bright, clean, honey, ◾️焙煎度合い:中煎り 産地:チアパス州 エル・トゥリウンフォ生物保護圏 農園名:シエラマドレ環境保護農民組合(CESMACH/セスマッチ)所属の小規模農家さん 標高:1,000~1,750m 品種:ティピカ、ブルボン 精製:ウォッシュ 乾燥:天日乾燥 メキシコでも特にコーヒー栽培が盛んなチアパス州。 その中でも大きな規模であるシエラマドレ環境保護農民組合(CESMACH/セスマッチ)豊かな自然に囲まれ、メキシコ人も「行ってみたい」と思い焦がれる土地です。 シエラマドレ環境保護農民組合(CESMACH/セスマッチ)が生産するコーヒー豆は、El Triunfo(エルトゥリウンフォ)生物保護圏の緩衝地帯にあり、標高は1,000メートルから1,750メートルに位置します。コーヒーは1農家あたり平均4ヘクタールの小規模農家のコーヒー農園で栽培されており、同地区では環境保全と生物保護のために、コーヒー以外の作物の栽培が制限されています。 また、2010年から国際協力機構(JICA)の草の根技術協力によって、慶應義塾大学フェアトレードプロジェクトの協力のもと、品質改善と販売活動の強化、技術支援が行われたこともあり、組合関係者を日本に招くなど、以前より日本との交流がさかんに行われています。 ◾️原材料名:コーヒー豆(メキシコ) ◾️内容量:200g ◾️賞味期限:焙煎日より120日 ◾️保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存してください。 ●原則として、品切れ商品を含むご注文の場合、全商品が揃ってからの手配とさせていただきます。
-
タンザニア スノートップ ブルカエステート 100g
¥870
チョコレートやクリームのような、 まろやかな口あたりとやさしい香り やわらかく上品な味わいが、口の中でゆっくりと広がり、 飲み終えたあとも、心に残るような余韻が続きます 静かな午後、BGMに耳を傾けながら 少し贅沢な気分を味わいたいときの一杯に ◾️焙煎度合い:中深煎り 産地:タンザニア北部マウントメルー山麓 農園名:ブルカ 標高:1,400m 品種:ブルボン、ケント 規格:AA 精製:ウォッシュド 乾燥:アフリカンベッドで天日乾燥 スノートップの名前の由来は、アーネスト・ヘミングウエイの名著”キリマンジャロの雪”にちなみTOP(アフリカ最高峰キリマンジャロ山の頂(いただき)に在るSNOW(赤道直下にありながら雪があるという奇跡)をイメージしたことからつけられました。 現在ではタンザニアコーヒーの最高級品質を示すブランドになっています。 ◾️原材料名:コーヒー豆(タンザニア) ◾️内容量:100g ◾️賞味期限:焙煎日より120日 ◾️保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存してください。 ●原則として、品切れ商品を含むご注文の場合、全商品が揃ってからの手配とさせていただきます。
-
タンザニア スノートップ ブルカエステート 200g
¥1,690
チョコレートやクリームのような、 まろやかな口あたりとやさしい香り やわらかく上品な味わいが、口の中でゆっくりと広がり、 飲み終えたあとも、心に残るような余韻が続きます 静かな午後、BGMに耳を傾けながら。 少し贅沢な気分を味わいたいときの一杯に ◾️焙煎度合い:中深煎り 産地:タンザニア北部マウントメルー山麓 農園名:ブルカ 標高:1,400m 品種:ブルボン、ケント 規格:AA 精製:ウォッシュド 乾燥:アフリカンベッドで天日乾燥 スノートップの名前の由来は、アーネスト・ヘミングウエイの名著”キリマンジャロの雪”にちなみTOP(アフリカ最高峰キリマンジャロ山の頂(いただき)に在るSNOW(赤道直下にありながら雪があるという奇跡)をイメージしたことからつけられました。 現在ではタンザニアコーヒーの最高級品質を示すブランドになっています。 ◾️原材料名:コーヒー豆(タンザニア) ◾️内容量:200g ◾️賞味期限:焙煎日より120日 ◾️保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存してください。 ●原則として、品切れ商品を含むご注文の場合、全商品が揃ってからの手配とさせていただきます。
-
【カフェインレス】コロンビア サン・アグスティン 100g
¥1,050
カフェインが気になる方にも安心してお楽しみいただける、 『深煎りカフェインレスコーヒー』 しっかりとした苦味がありながら、 後味はすっきりとした印象も ブラックでもミルクを加えても、 コーヒー本来の味わいをしっかり感じられます カフェインレスコーヒーとは思えないほど、 豊かな風味が広がり、満足感を与えてくれます カフェインを気にせず、リラックスしたひとときにぴったり ◾️焙煎度合い:深煎り ・カフェインが気になる方 ・健康に気をつけてらっしゃる方 ・カフェインレスコーヒーをまだ試したことのない方など 【薬品を使わない、安心して飲めるカフェインレスコーヒー】 このカフェインレスコーヒーは、標高5,500mのメキシコ最大の山“Pico de Orizaba”の天然水を使用した「水抽出法」により含有カフェインの97%を除去。 【マウンテンウォータープロセスとは】 メキシコで行われているディカフェ加工法。 生豆を温度や圧力が管理されたタンクの中で1時間ほど水に浸けて拡張、軟化させます。 次の段階で生豆は、カフェイン以外のコーヒー成分が飽和状態になっている特別な水溶液で、加圧、加熱されながら攪拌されます。この段階で生豆からはカフェインのみが除去されます。 カフェインが除去された生豆は乾燥機へ送られ合計で約14時間温風によって乾燥されます。最後に機械によって生豆の表面が磨かれ、カフェインが除去されかコーヒー豆が出来上がります。 スイスウォータープロセスと異なる点は、カフェイン除去時に特別なタンクで加圧、加熱される点です。加圧、加熱されることによって豆の風味が失われにくいのが特徴です。 ◾️原材料名:コーヒー豆(コロンビア) ◾️内容量:100g ◾️賞味期限:焙煎日より120日 ◾️保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存してください。 ●原則として、品切れ商品を含むご注文の場合、全商品が揃ってからの手配とさせていただきます。
-
【カフェインレス】コロンビア サン・アグスティン 200g
¥2,050
カフェインが気になる方にも安心してお楽しみいただける、 『深煎りカフェインレスコーヒー』 しっかりとした苦味がありながら、 後味はすっきりとした印象も ブラックでもミルクを加えても、 コーヒー本来の味わいをしっかり感じられます カフェインレスコーヒーとは思えないほど、 豊かな風味が広がり、満足感を与えてくれます カフェインを気にせず、リラックスしたひとときにぴったり ◾️焙煎度合い:深煎り ・カフェインが気になる方 ・健康に気をつけてらっしゃる方 ・カフェインレスコーヒーをまだ試したことのない方など 【薬品を使わない、安心して飲めるカフェインレスコーヒー】 このカフェインレスコーヒーは、標高5,500mのメキシコ最大の山“Pico de Orizaba”の天然水を使用した「水抽出法」により含有カフェインの97%を除去。 【マウンテンウォータープロセスとは】 メキシコで行われているディカフェ加工法。 生豆を温度や圧力が管理されたタンクの中で1時間ほど水に浸けて拡張、軟化させます。 次の段階で生豆は、カフェイン以外のコーヒー成分が飽和状態になっている特別な水溶液で、加圧、加熱されながら攪拌されます。この段階で生豆からはカフェインのみが除去されます。 カフェインが除去された生豆は乾燥機へ送られ合計で約14時間温風によって乾燥されます。最後に機械によって生豆の表面が磨かれ、カフェインが除去されかコーヒー豆が出来上がります。 スイスウォータープロセスと異なる点は、カフェイン除去時に特別なタンクで加圧、加熱される点です。加圧、加熱されることによって豆の風味が失われにくいのが特徴です。 ◾️原材料名:コーヒー豆(コロンビア) ◾️内容量:200g ◾️賞味期限:焙煎日より120日 ◾️保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存してください。 ●原則として、品切れ商品を含むご注文の場合、全商品が揃ってからの手配とさせていただきます。