・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥1,850 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
別途送料がかかります。送料を確認する
深煎りならではのしっかりとしたコクと、濃厚な味わい
最初にダークチョコレートや紅茶のような、
少しずつオレンジやカカオの甘さが感じられるようになり、
飲んでいるうちに風味がどんどん豊かに変わっていきます。
落ち着いた時間にじっくり味わいたくなる、奥行きのある一杯を
◾️焙煎度合い:深煎り
生産国:マラウィ
生産地:マラウィ北部 ミスク地方
生産者:ミスク組合に所属する小農家さん
標高:1,200-1,300m
品種:ニカ、ゲイシャ、カティモール等
精製:ウォッシュ
乾燥:天日乾燥+アフリカンベッド
フレーバーノート:floral, orange, tea-like, cacao, thick-body
【マラウィとは】
マラウィ北部はタンザニア、ルワンダ、南東部はモザンビークに接する、東アフリカの内陸国です。温和な性格な国民性、独立後一度も戦争をしたことのない歴史から、「Warm Heart Of Africa」(アフリカの温かい心)の愛称で呼ばれることもある国です。
南北900キロに細長い形をした国土は、ほとんどが高原であり、比較的冷涼で、寒暖差がありコーヒー栽培に適した環境をしています。また、東部には国土の5分の1を占める大きさのマラウィ湖があり、1000種以上の魚が暮らす、生物の宝庫になっています。
産業は主に農業が主体。労働者の約90%が農業に従事しており、お茶、砂糖、コーヒー、タバコなどを生産し輸出しています。気候変動や輸送インフラの整備不足、農業資材へのアクセスの問題など、まだまだコーヒー産業における課題も多いマラウィ。しかしそんな状況でも、高品質なコーヒーを生み出すための技術革新や国際支援が進んでおり、マラウィコーヒーは世界中に広がっています。
【ミスク組合】
ムズズコーヒー生産者組合連合会に所属する1つ
連合会の生産量の50%強を生産している規模の大きな組織で、コーヒーは村ごとにあるウォッシングステーションでパーチメントの状態まで仕上げられています。
組合は平均0.5ヘクタール程度の畑を持つ零細農家さんを中心に構成され、その30%は女性の生産者です。
組合員や近隣住民のための診療所をコーヒーの販売益で運営しており、医療サービスへのアクセスに乏しい地域の人々の生活環境の向上に貢献しています。
マラウィではエチオピア起源のゲイシャ種が残る国として知られていますが、パナマのゲイシャのような長細い形状をしておらず、丸い形をしており、香味的にも異なります。
◾️原材料名:コーヒー豆(マラウィ)
◾️内容量:200g
◾️賞味期限:焙煎日より120日
◾️保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存してください。
●原則として、品切れ商品を含むご注文の場合、全商品が揃ってからの手配とさせていただきます。
レビュー
(0)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥1,850 税込