2025/02/19 18:17

「世界経済のネタ帳」で、コーヒー豆価格の推移を1ヶ月に1回はチェックするのですが、

取引価格が下がる事はないのですが、値上がりが凄いことになっています。



アラビカ種もロブスタ種も、1kg当たりの取引が年々上がっており、

ロブスタ種においては、2020年と2024年を比較した時、約3倍にも価格が高騰しています。

アラビカ種においては約1.7倍



アラビカ種の月次で見ると、2024年5月からじわじわと右肩上がり。

2024年1月:USドル4.47/1kg

2025年1月:USドル7.81/1kg



なお、ロブスタ種の生産国第1位であるベトナムは、

エルニーニョ現象の影響による不作で収穫減の為、

こちらもじわじわと価格が高騰しています。



生豆問屋の情報など見ていますと、

これから高騰するのではないかと言われているのが「ブラジル産」

雨量が例年に比べ少なく、収穫減少が大きな要因とのこと。



コマーシャル品とい言われる豆が、

スペシャリティーコーヒーやプレミアムクラスコーヒークラスの豆の価格と、

大差がなくなるのではないかとも言われています。



コーヒーも農作物、自然には勝てません。

為替変動・輸送費の高騰などで、

色々なものが値上げされています。


何とかならないかしらと、一人呟いてます




出典元:https://ecodb.net/commodity/group_coffee.html