2025/02/14 15:15
キリスト教徒では、家族や親友と祝う日。
日本では、菓子業界の売り上げが落ちるこの時期に、
菓子店主が企画・発案したのが始まりだとか…
昨今では「自分へのご褒美チョコレート!」という感じで、
デパートなどではイベントが開催されると大盛況の様です。
カカオ豆も世界各地で収穫・精製され、チョコレートの原材料となりますが、
コーヒーと同様、地域によってその味わいはかなり違う様で。
有名なところでは…
西アフリカ産のコートジボワールやガーナ、
中南米産はベネズエラやエクアドル、
アジア地域では、インドネシア
以前、購入したことのあるチョコレートでは、
ベトナムやエクアドルの味が印象が残っています。
コーヒー豆もカカオ豆も、「植物の種子」
精製方法も何となく似ているので面白いですよ!
こんなチョコレートの絵本があります。
「チョコレートがおいしいわけ」
作・絵:はんだのどか さん
この絵本の作者が、実際にカカオ農園を訪れ書き上げた絵本です
良かったら手に取って、読んでみてください!